矯正スクワットを正しくやれるか不安です。録画しても良いですか
申し訳ないのですが録画はお断りしています。
ただ、3カ月の矯正期間中にスクワットのやり方に関連する質問に対してはメールで完全サポートしていますのでそのような心配はご無用です。又、矯正スクワットのやり方で細かいことを皆さん気にされますが、左右足の配置と呼吸が合っていれば大丈夫です。
自己整体法が分からなくなったらメールで質問しても良いですか?
自己整体法に関しては、基本的にメールでのご返答はしておりません。ただ、基本的な事は自己整体ファイルに書いてありますし、又、応用的な事で細かい質問が出てきた場合は、zoomでの対面中にご質問ください。
遠隔矯正や自己整体にかかる一回の時間はどの位ですか?
体が良くなって頂く事が目的なので、時間は必要性に応じて人それぞれとなります。大体の目安として、遠隔矯正は一回目は股関節の診断が入り、60分~75分位です。2回目、3回目は矯正自体にはあまり時間を要しませんが、二回に分けて行う自己整体法と合わせると正味50分前後になりますが、ご質問があったり、ケースによっては75分前後かかる場合もあります。
股関節矯正 >股関節矯正についてご案内しています。 |
股関節6タイプ >6タイプの股関節の特徴について説明しています。 |
脚長差チェック >
あなたが、股関節6タイプのどこに当てはまるのか推測します。 |