脊柱管狭窄症

このページでは脊柱管狭窄症と脚長差との関係について説明しています

脊柱管狭窄症とは           

脊柱管狭窄症は、先天的・後天的に脊柱管が狭くなり、脊髄中枢神経や馬尾神経を圧迫することでさまざまな症状を生む病気です。

脊柱管は脊柱を形成する24個の椎骨が重なってできていて、椎骨がずれるとその積み木のように連なった構造の脊柱管の内部は部分的に通常よりも狭くなり、内部を通る脊髄神経が圧迫されて、腰の痛みや臀部痛、下肢のしびれ、疼痛、間欠跛行などの歩行障害といった様々な症状が起きてきます

また、こういった状態が長く続けば椎骨と椎骨の間にある椎間板が変性して後方へ突出したり、椎間関節や黄色靭帯が肥厚したりといった組織の変性が起きて、これらの要因が複合的に影響すると神経の圧迫が更に引き起こされやすくなります

椎間板ヘルニア坐骨神経痛脊柱側彎症などとの併発がよくありますが、こういった脊柱の過度のゆがみ、神経の圧迫は骨盤のゆがみによってもたらされており、その根底には、股関節転位により生じた脚長差(左右足の長さの差)というものが、原因として必ずあります。

根本的アプローチ

姿勢のゆがみが神経の圧迫を生んでいるので腰を反らせたり(骨盤前傾)、立たせたり(骨盤後傾)すると、脊柱管狭窄症の痛みが消える事があります。実は、この腰椎の前傾〔腰が反る〕と後傾〔腰が立つ〕は股関節転位(脚長差)によってもたらされるので、股関節の矯正により骨盤が整って圧迫が取り除かれれば、痛みが減少していきます。以下に、これらの姿勢と股関節転位との因果関係について説明します。

腰を後傾〔立つ〕させると痛みが減少、間欠跛行や神経症状が軽快することが多くある。

この場合、骨盤が過度に前傾していることが考えられます。骨盤の前傾は、基本的に両股関節の前方転位〔内旋・内転〕や脚長差によってもたらされます。股関節を矯正して、左右足の長さをそろえ、骨盤の後傾、脊柱の生理的な弯曲度を回復すると、脊柱管の内腔が広がり圧迫が減少し、痛みなどの症状が改善されます。

腰を前傾〔反る〕させると痛みが減少、間欠跛行や神経症状が軽快することが多くある。

この場合、骨盤が過度に後傾していることが考えられます。骨盤の後傾は、基本的に両股関節の後方転位〔内旋・内転〕や脚長差によってもたらされます。股関節転位を矯正して骨盤の後傾、脊柱の生理的弯曲度を回復すると、脊柱管の内腔が広がり圧迫が減少します。

左右足の長さを揃え、骨盤の前傾・後傾を改善し、脊柱の生理的弯曲度を回復することで、痛みなどの症状から解放されることができるのです。

但し、脊柱の歪みや組織の変性が進んでいるような場合には、股関節をより理想的な、神経を圧迫しない状態にまで矯正する忍耐が必要になるでしょう。

 

脊柱管狭窄症の改善例

左脚の長い両股関節外旋

東村山市在住  T・Tさん 70代

主な訴えは腰痛、膝関節痛、肩こり・・・腰椎の下部と仙椎、尾骨のあたりが痛み、そこから放射状に臀部、太腿、脛(すね)にかけて神経痛が起きて、歩行をはじめとして階段の上り下り、日常の動作が困難

当初、坐骨神経痛だと思っていた神経痛が、後に病院の検査で脊柱管狭窄症だったと告げられました。

左脚が長く、両股関節が過度に外転・外旋した重度のО脚で、骨盤の高低差が4センチありました。

股関節の矯正を3,4ヶ月続け脚長差がほぼ揃ってきた時、昼も夜も苛まれていた痛みが突如として消え去ったと非常に驚かれていました。しかし、気を抜いて脚長差が前の状態に戻りかけるとたちまちの内に痛みが完全復活、神経の圧迫による痛みと脚長差との因果関係が明らかとなりました

左脚の長い単純系

東久留米市在住  Y・Mさん 60代

二年前に病院でMRIをとり、脊柱管狭窄症と診断されました。

その後も症状は悪化していき、いらした時は、腰部全体と背中の痛み、足の痺れ・・・しばらく歩いていると足の痺れと痛みが酷くなり[間欠性跛行(かんけつせいはこう)]200メートル続けて歩く事がやっとな状態が続いていました。

左足が長く、左股関節が外旋・外転、右股関節が内旋・内転していて、骨盤の高低差が甚だしかったのですが、週一の矯正を8ヶ月続けられ・・・

腰から背中全体を覆っていた痛みは、左側の腰にぼやっと残るだけになり、足全体の痺れも膝下4分の3のみになりました。歩行距離は200メートルから1キロにまで伸びました。

矯正期間中は年に5,6回程もひいていた風邪をまったくひかず、息の苦しさもなくなりました。また、4日に一度の便通が毎日出るようになりました。

 


股関節矯正 >

sejutu01.jpg

股関節矯正についてご案内しています。

股関節6タイプ >

18811.jpg

6タイプの股関節の特徴について説明しています。

脚長差チェック >

IMGP0866111.jpg

あなたが、股関節6タイプのどこに当てはまるのか推測します。

お気軽にご相談ください

090-6025-0034

受付時間 : 11:00~20:00 月曜日休診

フォームからのご相談はこちら