心身一如
その人が抱えている心身の問題はチャクラと深い関わりがあり、又、感情や心は内臓諸器官の状態に大きく左右されます。
ヒーリングによりこれらの機能とエネルギーの状態をよくすることで肉体のみならず精神的・感情的にもプラスの面が現れ、幸福感に満たされるようになります。
Contents
内臓諸器官へのアプローチ
言霊による内臓の位置調整
言霊を用いて行う長尾ヒーリングの手法で、
下垂した胃をはじめとする内臓諸器官の位置を上げて機能の快善をはかります。手術した後の内臓の位置のずれなども調整されます。
器官を通して感情を均衡させる
*表1
内臓器官と関係する感情 (東洋医学の理論)
器官
平衡状態の感情
不均衡状態の感情
穏やか、平和、適応力
おしゃべり、大笑い、騒々しい、
大げさ、突発的
思いやり、理解
不決断、嫉妬、皮肉、疑い深い、自己憐憫
肺、大腸
安定、実際的
欝、思い煩い、メランコリー
腎、膀胱、生殖器
勇気、好奇心
恐れ、不安
肝臓、胆嚢
忍耐、秩序
イライラ、怒り
*久司道夫著『マクロビオティックパームヒーリング/日貿出版社』より引用
チャクラへのアプローチ
人間の体を取り囲んでいるエネルギーフィールド(オーラ)には7つの層があり、それぞれに対応する7つのチャクラが脊椎に沿って並んでいます。
この7つのチャクラは自然界(ユニバーサルエネルギーフィールド)から肉体にエネルギー(気・プラナ)を取りこんで代謝・交換し、体に生気を与えているのですが、
それぞれ一つの内分泌腺と主要神経層に対応しているので、肉体のあらゆる病理に直接関係します。
又、人の存在の状態とも関係しています。
チャクラはエネルギーの渦のようなもので、この流れが時計回りで開いていれば、関連する内臓諸器官の働きや精神上も良い面が発揮され、
半時計回りで閉じていれば、肉体的に不健康になります。病気とは、このようなエネルギーの不均衡や封鎖状態が原因なのです。
〔この状態はペンデュラムで測定した時、左回り、静止、水平・垂直移動、楕円、ランダムとして現れます。〕
チャクラを開放してエネルギーの流れを増すのは重要で、エネルギーの流れが増すほど、健康になっていきます。
問題のあるチャクラに直接ヒーリングをすることで、この不均衡の状態から均衡のとれた状態へとエネルギーが調整されます。
*表2
チャクラ
(位置)
精神的状態
器官と機能
第一、脊椎基底部
環境との身体的精神的調和、適応性、安定性、強さ
膀胱と直腸、生殖器、神経及び循環機能の一部
第二、肝
自信、安定
腸の消化吸収、消化液の分泌、卵巣、妊娠、ホルモン等を含む生殖器とその機能、身体の統制センターとしての肝の機能
第三、太陽神経叢
精神力、エネルギー、抑制力、独断性
胃、脾、膵臓、肝臓、胆嚢、腎臓、この部位におけるホルモンと消化液の分泌
愛(個人的、普遍的)、繊細さ、他への思いやり
心臓と循環、呼吸と消化にも影響
知的芸術的能力と表現
呼吸と発声
第六、第三の目
具体的な考え方、抽象的な考え方、焦点を絞る
中脳
第七、頭頂
意識の拡大、宇宙の理解、利己心の消滅
大脳皮質と様々な意識、霊的、精神的、身体的活動の統合機能を含む
ヒーリングの施術事例
何かが通り過ぎた後のように静謐
S・Y様 50代
チャクラ5のヒーリングで大腸の働きがよくなる
伏して点る灯(チャクラ6・7の活性化)
S・K様 50代
手術後から歩きづらくなり、息の苦しさと呼吸の発作で大変に衰弱されていました。
体も極度に冷えてらしたのですが、3度目いらしたときは青白かったお顔に血色が戻り、ヒーリング後は汗ばむほどでした。最近、夜中に内臓が熱くなりそのままよく眠れたそうです。
最初にペンデュラムを当てた時は静止していたチャクラ5と逆回転していたチャクラ3でしたが、右回りに調整された状態に維持されています。
以前には、心に突き刺さっていた過去の出来事を反芻しこれらのチャクラ不全に特徴的な自己憐憫や不信感に苛まれることも多かった、ということですが、
今は、額にエネルギーを感じることが度々あるというチャクラ6(精神的な理解を司る)や、大局的視野をもたらすチャクラ7が開いています。
大病後で、未だ半分以上は横になられている生活の中で、これまでは否定的に捉えていた物事への、洞察が今はじめて深くなっているということです。
チャクラ3の正常化で心臓を支配するチャクラ4が調整される
施術内容 >施術内容についてご案内しています。 |
台湾式リフレクソロジー >台湾式リフレクソロジーについてご案内しています。 |
voices〔ご感想等〕 >
施術を受けられた方の感想文をご紹介しています。 |